BIU日本ブライダル連盟でのお見合い・結婚相談所体験談
ここではBIU日本ブライダル連盟でのお見合い・結婚相談所体験談として、「BIU会員さんの印象・お見合いの成立率・筆者自身のお見合いの実際などを率直にお伝えしています。
BIUへ入会を検討されている方はこちらの体験談をご参考ください。
BIUがダメなら、本気のマッチングアプリ
ライター:佳代 BIU・IBJ・オンライン結婚相談所・マッチングアプリ経験者、 婚活暦4年
BIU日本ブライダル連盟での婚活お見合い体験談
BIU日本ブライダル連盟でのお見合いに限らず、結婚相談所での体験談は「運命の一人との出会い」以外はどれもそれに匹敵するものではありません。
これからお伝えする私の体験談も運命の一人との出会いに匹敵していない異性とのエピソードで、最後の一人に出会うまではこんな残念エピソードが続くんだな、というようなご参考にしていただけたら幸いです。
BIUの会員さんの印象
BIU日本ブライダル連盟の会員の年齢分布は以下の通り結構高めと言われています。
- 男性:40〜50代が最多
- 女性:30〜40代が最多
このため20代の会員さんを見かけると「若い!」と思ってしまうことは多かった気がします。
BIUの会員サイトで男性たちを拝見していると・・・東京都の男性たちは見た目が洗練され年収も高めの方が多い印象、私が住んでいる地方都市の男性たちはなぜか太っている人が多かったです苦笑
BIUでお見合いは成立する?
一般的に結婚相談所って20代〜32・33歳くらいならお見合いはバンバン決まりやすいと言われますが、それ以降の年齢の場合はせいぜい1割程度の成立率と言われているんです。
私がBIUに入会して初月・翌月でお見合いを申し込んだ人の数は10人で、そのうちお見合いは一件も決まりませんでした。
私の場合は地方都市で、地元で会いたい男性がいなかったために多くは関東の男性たちに申し込みをしたからかもしれません。
また以下の投稿でお伝えしている通り、BIUは仲人自身がお見合い受けを会員に伝えるかどうか 独断と偏見で判断していることが大半(※直接仲人の口から聞いたので真実です)で、会員本人に伝わってないことも結構あります。
この辺を含めると「BIUでお見合いが成立したら奇跡・大ラッキー」と言えるレベルだと思います。
仲人がお見合い申し込みを意図的に操作しているのですから、会員ができる事って限られていますし、自動不成立なのは当たり前、成立しないからといって過度に凹む必要もないのではないかと思いました。
仲人からの直接紹介の男性とお見合い体験談
私は仲人から直接の紹介でお見合いした男性がいます。
私がお会いした男性は40代半ば・一流企業勤務にも関わらず茶髪だったので、プロフィール写真を見た瞬間ちょっと…とは思ったのですが、他の条件はすべてOKだったので「それほど仲人が推してくれるなら」という感じでお受けしてみたのです。
仲人間の人選のため、「確かな筋の人をご紹介」というお墨付きがあると認識されているからか、こうしたパターンのお見合いの場合結構な率で決まりやすいのではないかと思います。
お見合い場所:地方都市駅中のカフェ
この男性とのお見合いがBIUでの初めてのお見合いでしたが、初めてだったゆえに仲人に私の好みが全く伝わってないと感じました。
その人はかなりお酒を飲むタイプらしく、話の内容からしてクラブやキャバクラがかなり好きなようだったのです。
私そういう男性生理的にダメなんですよねえ・・・「キャバクラ行かない男なんていない」って思う人もいるかもしれませんが、あのシステムにお金を払うのがバカらしいと思う人もちゃんと存在しますので。
私のお見合い時の態度ってわかりやすく、「あーないない」と思うとビジネストークっぽくなります。
理由は「男女の関係になれませんよ、私の素はあなたに見せませんよ」、という分かりやすい意思表示です。
この茶髪の男性はビジネストークっぽく逃げ切って「アルコールの飲み方が生理的にNG」という理由でお断りしました。
この茶髪の40代半ばの男性をお断りしてのBIU仲人の反応は、「それくらいでも我慢できないの?」といった感じで結構つらかったです。
ある意味健全な遊び方です。それが生理的に受け付けないということだったら仕方ないかも。お酒を飲む男性はほとんど女性がいるお店に行くものですが…だから圧倒的にお相手探しは難しくなります。
私の場合聞くまでもなく相手から「キャバクラ・ママがいるクラブ系のお店に行っている」という情報をダダ洩れしてきたので、関係が深まって発覚するよりずっといいと思いました。
未来がない男性に何の感情も残りません。次行こ次!みたいなノリです。
気を遣ってお引き合わせしてくれたもののBIU仲人が私の好みをわかってないうえでのお引き合わせだったので、好みの人じゃない人に乗り気半分で会うべきじゃないなと思いました。
お引き合わせだったとしても、お金と時間の無駄でしかなかったです。
申し込み受けした男性とのお見合い体験談
BIUの結婚相談所に入会して2ヶ月間、受けた申し込みのうちお一人だけお受けしてお見合いしてみました。
私が申し受けしたこの男性は 「プロフィール写真は一般公開しない・その男性が申し込みした女性だけが写真を見れるようになっている“女性を選びたい放題の男性”」だったんです。
そのお相手の男性は私より少し前に入会された他県の男性で、「誰も申し込みを受けてくれないんじゃないかと思った。」と思っていたとか。
私自身も10件申し込んですべて断られ、このように男性の感想をお聞きすると「思われてお見合いした方が気が楽かもしれない」とは思います。
お見合い場所:地方都市駅直結の格式高いカフェ
その男性とのお見合いは、1時間半ほどお茶をご一緒し、話も弾んで「楽しい!・また会いたい」と思いましたし、お相手の男性も同じように思ってくれていたようです。
別れ際に「とても楽しかったので、よかったらまた会ってください」と正直に伝えたところ、「嬉しい誤算で…そんな風に言ってくれるとは思わなかった。」と言われました。
お見合い後に仲人経由で連絡先交換をし、ファーストコール(交際が決定した後、男性から女性に架電すること)で1時間ほど話し、翌週その男性とまた会うことになりました。
二回目の面談ということで、残念なことに男性の素が見えてしまったんです。
とても上から目線の男性で、「上から目線が何たるかがわからない」男性だったみたいなんですよね。
例えばこんなでした
- コロナ対策をしている街中の人に対して「偉いな〜」と連発
- 100年業界NO1の私の元職場の社風に対して、「そんな職場は甘い」と言い捨てる
※え?何それ?
他にもお伝えしたいことはありますが、上の2つでとどめておこうと思います。
男性の普段の素が見えてしまって、お見合いの時の第一印象はもう消え去ってしまい、私は大ショックだったんです。
大ショックだったものの、本人の前では不快な顔を一切見せませんでした。
自分の仲人にその率直な印象を伝えたところ、相手の仲人から返ってきた本人のコメントが「悪気はない」で、それ以降連絡なし。
※この連絡なしの理由は、彼自身どう対処していいか分からない、本人も悪気がないのに悪い印象を持たれてショックだった、とのこと。恋愛経験少ない男性で、女性にふられてばかりだったようです。
BIU仲人のリアクションはこんなかんじでした。
お見合いの時は好印象だったので、二度目の面談時に不快なことがあったとしてももう一度会ってみては?嫌なことを言われたのは分かるけれど、あまりにそうやって拒絶反応が強いのも問題です。もう少し許容範囲を広げ、いいところを見つけながらトータルで悪い人じゃないんだな、いいところもあるなというように相手を見て行かないとこの先成婚は難しいかも。
これらのBIU仲人の発言は御尤もですが、この男性のように上から目線の男性は私には耐えがたかったです。
前述のように上から目線で否定されて気分いい女性はいないと思うんだけどな・・・私の気持ちが無視されてまた会ってみたら?と言われたことに結構悲しくなりました。
許容範囲を広げるのと、嫌なことを言われて我慢するって別物ですから。
最後に会ってから2週間以上何のコンタクトもせず、BIUの会員サイト上では「意味のない『交際中』」のままだったので、私から「交際終了のリクエスト」をして過去の人にすることに至りました。
BIUのお見合い体験談まとめ
BIUでは、仲人のマニュアルとして「1回のお見合いで決定的にNGな場合を除いてできるだけ数回会わせる」というようなマニュアルになっているのではないかと思います。※推測ですが
私の場合「これじゃもう次に会いたくない」というレベルの不快な思い・生理的にNGな相手とお見合い経験しましたが、それでもなんとか次につなげようとする仲人にちょっと勘弁してほしいという思いもあったのは事実です。
かと言ってこれまで私が成婚に至らなかったのは事実なので、自分自身のダメな部分も見つめながら見直しできる部分を探そうと葛藤もしました。
2ヶ月経ったうえでの体験記になりますが、お互いに好印象で成婚までに進むのは本当に「ご縁」によるところが大きいと感じます。
びびび!と来るような異性はごくまれ。
「次絶対に会いたくない」と思う要素がなくても、私のように普段の素の性格が見えてしまって交際終了となるのは珍しいことでもない。
私の場合は地方在住だったため、5万人の会員がいるBIUでも入会から1ヶ月もしないうちに申し込みしたい人がいなくなったというのはBIUの致命的な点だと思いました。
申し込みたい人が枯渇すると、新規の会員を待つしかないと言う巡りあわせ頼みな婚活になってしまいます。
30〜40代で、スムースに真剣な婚活をしたい人は、「BIUの1/10の費用で済む・BIUの2.4倍の会員がいる・スキルが高いコンシェルジュが付くオンライン結婚相談所」の方がおすすめかなあと思います。
家と職場を行き来するだけの毎日では絶対に出会いはやってこない、結婚相談所でもオンライン結婚相談所でも登録して、結婚意思がある人がいる場で出会いを探すことはやはり結婚までの最短ルートです。
巡り合いを祈ってます!
※BIUの結婚相談所では、70代の人も加入している人もいて、「年齢限らずパートナーが欲しいのだなあ・・・」とちょと元気をもらうこともありました。
男性だったら40〜50代で、昔ながらのやや我が強い仲人のサポートを受けたい人にはBIUは向いていると思います。