めんどくさいと言う男性心理を読み解く・婚活でショックを受けた女性へ贈るとっておきの対処法
男性からめんどくさいって言われたことありませんか?めんどくさいと言う男性心理は「怒りと俺様を出さないようにガマン」です。。
ここではめんどくさいと言う男性心理をひも解き、言われてショックを受けた女性に対処法をお伝えしていますので参考にしてください。
婚活女子に対してめんどくさいと言う男性心理の根底にあるのはこれです
婚活で出会った男性に「めんどくさい」と言われた経験がある女性はけっこう凹んでしまうものです。
めんどくさいと言う男性心理の根底にあるのは以下の2つ。
めんどくさいと言う男性心理の根底は「ガマンしてる怒りと俺様気質」
- 【怒りのガマン】結局俺が何したって機嫌よくならないのにあれこれ言うのはやめて欲しいんだけど
- 【俺様気質】ちょっと俺の価値観に合わせてみろよ!
めんどくさいと言う言葉の表現はまだ柔らかいですが、実は俺様気質を抑制しており、思い通りにならない女性にイライラしているのです。
めんどくさいと言う男性心理を紐解く「これをやってる女性」はめんどくさいと思われてます
めんどくさいと言う男性心理の根底にあるのはガマンしてる怒りと俺様気質。
この2つでよく女性がやりがちな言動に「めんどくさいと言っている心理」がすべて説明付きます。
- 【手に負えない】ヒステリックで感情がコントロールできない
- 【萎えてくる】自己肯定感が低くネガティブ
- 【要求強過ぎ!】LINEが一方的
- 【所詮鈍感なんだけど?】察してほしいと思っている
- 【言ってくれたらそうするのに】何でもいいと言いながら男性が決めたことにケチをつける
- 【過去は過去でしょ!】ケンカのときに過去を持ち出す
- 【彼女に満足なのにまだ褒めてほしい?】SNSで自慢したがる・褒めてほしい欲求が強い
これらを一つ一つ解説していきますね。
【手に負えない】ヒステリックで感情がコントロールできない
多くの男性は女性のヒステリーをとても嫌がります。(嫌がられて当然ではありますが) 男性たちはヒステリックな女性をこう↓思っているのです。
マジ勘弁して!ヒステリックな女性に対する男性心理
- 頭がおかしいんじゃないかと思うことがある
- ただの迷惑・甘えてる
- 感情がコントロールできない彼女に対してバカにした感情を抱えている気がする
- かまってやると落ちつくんだろうけど、それもめんどくさい気がする
- たいしたことでもない時に当たり散らして手の施しようがない
男性にはこのヒステリックさがないので理解できない、といったところでしょうか。
男性たちは何をしても女性のヒステリーは収まらないと実感しており、手に負えないから関わりたくないとさえ思っているのです。
「甘えてる?…男性も精神年齢低いじゃない!」とか言い返すと泥の掛け合いになるのは間違いなし笑
【萎えてくる】自己肯定感が低くネガティブ
ヒステリーと同様男性にとって「女性にネガティブな人は多い」と見られているようです。例えば以下のような場合。
- 私のこと嫌いになったの?(好きと言ってほしいと思ってる)
- ○○しちゃダメだった?(そんことないよと言ってほしいong>)
- どうせ私なんて誰にも好きになってもらえないよね(好きと言ってほしい)
- ねえ怒ったの?(怒ってないと言ってほしい)
なぜ男性が上のような女性の言動を嫌がるか?それは自己肯定感の低さの穴埋めをさせられていることにうっすら気付いているから。
男性に自己肯定感の低さを穴埋めしてもらいたい魂胆が透けて見えると、男性は気分が萎えてくる
- 付き合ってる男にとってはそんなにめんどくさい女性もない
- 感情がマイナスだと行動もそうなる。結果めんどくさいことが起こって男にとってはいいことない
- 何を言ってもネガティブにとらえられて信じてもらえないし、どうすればいいんだって思ってしまう
- 結局男性に依存的になるのでちょっと怖くなる
- 自分に自信がないんだろうなって思う
男性はエネルギーが奪われるのを嫌います。
男性の多くは婚活において女性に癒しを求めており、「癒しを求めて婚活してるのに逆に疲れてしまう」という実感を持ってしまっているのです。
男性にとって仕事はお金の源泉で命同然。仕事の評価が自分みたいなもの。婚活や家庭を持ってエネルギーを奪われるようでは仕事にも力が入らなくなるので、それじゃ結婚生活もイメージできないんです。
【要求強過ぎ!】LINEが一方的
男性が女性との交際で嫌がるTOP3にランクインするのは「要求や束縛が強い・一方的なLINE」でしょう。これもめんどくさいと思われます。
たとえば次のようなLINEです。
LINEで男性が嫌うあるあるパターン
- 返信を要求する
- 未読既読スルーだと「どうしたの?」と追いLINEしてくる
- いきなり長すぎる長文
- 疑問文が多すぎ
- 即レス
- いつも予定を把握したがる
- 今何してるの?としょちゅう聞きたがる
女性家事や仕事など同時に複数のことができますが男性は一つのことにしか集中できないので一度にいろいろ聞かれると「いったいどれが重要なんだよ!」と思ってしまいます。
即レスはモテない女性判定されちゃいますよね。「ずっと返信待ち構えてたの?」みたいに思えて怖いんでしょう笑
【所詮鈍感だからムリ】察してほしいと思っている
女性は共感の脳のエリアと感情が深く結びついており、男性にも「同じように感じてほしい(察してほしい)」と思いがちです。
しかし男性は女性ほど察することができません。むしろ言わなければわからないほど鈍感です。
以下のような「察してサイン」はほぼ男性に通用しないと思ってしかるべき。
男性は所詮女性のことなど察することができない
- なぜ私がそう思うか考えたことある?
- わかってほしかったのに(希望どうりにしてくれなかった)
- 行為が嫌な時もあるから察してほしい
ああ、めんどくさいなと思わせて終わりです。
「私は○○してくれるととてもご機嫌になるよ!」とかハッキリ言ってくれた方が男性はどんなに楽かって感じになるでしょう。
【言ってくれたらそうするのに】何でもいいと言いながら男性が決めたことにケチをつける
これは女性に限らず男女ともに言えることですが・・・
「なんでもいいよ。あなたに任せるよ」と言いながら、あとからケチを付けたり愚痴を言ったりすると「オイオイ、じゃあそっちが決めたらよかったんじゃない?」と言われかねません。
オイオイ、はじめから要望言ってくれたらそうするのに!な「何でもいいよ」
- ランチどこでもいいと言われて連れて行ったお店に文句を言ってる
- デートはお任せと言いながら、「こんなに歩くと思わなかったすごい疲れた」と言われた
- 「実は遊園地は好きじゃなかった」などと打ち明けられて、はじめから言ってくれよと思った
この場合も「俺が何をデートでチョイスしてもケチ付けるんでしょ?」 何がしたいの?と思わせてしまうパターン。
どんなデートプランでもケチを付けられるからめんどくさいと思わせてしまうのです。
54歳の実家暮らしのオッサンがこれやるとかって破壊的にめんどくさいですよね笑 ああ実家暮らしがモロ出てるなって感じ汗
【過去は過去でしょ!】ケンカのときに過去を持ち出す
女性は男性と喧嘩をすると過去もセットにして感情的になりがち。これは女性が感情と記憶の結びつきが強いことに由来しています。
一方で男性はそうではないので、「なんで女性は過去を持ち出して怒るのか?」と不思議でならないそうです。
似たようなこと言ってない?? 過去を持ち出すと男性は「めんどくさいな〜」って思ってます
- 「前もそうだったよね?なんで変わってくれないの?」
- 「元カノにも同じこと言ってたんでしょ?私と一緒にしないでくれる?」
- 「1年前に起こったこととまったく同じパターン。私嫌だって言ったよね?」
今のケンカと、過去を結び付けられて感情的になられるのは男性苦手でめんどくさいって思っちゃいますよね〜。過去は過去、今は今、勘弁してくれよって思うと思います。
【彼女に満足なのにまだ褒めてほしい?】SNSで自慢したがる・褒めてほしい欲求が強い
男性は女性と交際している限り、ある程度女性との関係性に満足しています。※本当に嫌だったら別れを告げるのが男性
SNSでスタイルを自慢したり自撮り写真を乗っけていいねをもらいたがっている様子を見てしまうと、欲求不満(彼が褒めていないから)のように思えてしまうのだそうで、疑問に思いやすいのだとか。
婚活で交際している彼氏は直接彼女に言わなかったとしても、世の男性の多くは以下のように思うものだと知っておいて損はないでしょう。
SNSで自慢したがってる女性、正直彼氏にとってキツイ
- スタイルを見せびらかして優越感に埋もれたいんだろうな
- まともに彼氏に褒めてもらえてないって思ってるからSNSでバランスとってる気がする
- 彼に褒めてもらってないからSNSで自慢したがるんだろ
- 自分は上、みんなは自分より下なのよ!と言いたがってるようにしか見えない
- 「痩せすぎたかな〜」とかコンプレックスを吐露しているようで実はマウントしたいの?
- 病んでるよな
- 自分と一緒の写真をSNSにアップするのはやめてほしい
持ってるものをSNSにアップするとかよくありがちですが、男性から見ると「まだ自慢したいの?どんだけ褒められたら気が済むの?」って見えるのかもですね。。
ほかまだまだあるんです…男性がめんどくさいと思ってる女性の言動
ほかに男性がめんどくさいなって思っている女性の言動は以下の通り。
- 【答え決まってるなら自分で選んだら?】「こっちとこっちだったらどっちが似合う?」
- 【そもそも二択で並べられても…】「仕事と私のどっちが大事なの?」
- 【結論はどこ?】オチがない雑談
- 【話し合おうと思ってないでしょ?】頑固すぎて聞き入れようとしない
- 【すぐに別なこと言ってそう】言ってることに筋がなくて二転三転
一番初めの「どっちが似合う?」はもう鉄板ですよね。冗談抜きによく聞きます。女性ならやっちゃってるんでしょうね笑
「仕事と私のどっちが大事なの?」もド鉄板ですよね。「仕事テキトーにして収入ゼロになった男性でもOKなの?」って言うと女性はぐうの音も出ないだろうって思ってます!
めんどくさい女性だと言われないための対処法
なぜ男性が女性に対してめんどくさいなどと言うのか、もっと根底的な理由は「男性にとって交際している女性の影響力はとても大きいから」です。
ですからから「ネガティブ・ヒステリック・一方的・ケチを付ける」などの言動は男性のエネルギーを奪うものだと考えられています。
以下めんどくさい女性だと言われないための対処法やヒントをお伝えしますので参考にされてみてください。
ため込まない・攻撃せずに「こう思った」という事実を伝える
思っていることを貯めこんだり我慢するべきではありません。
婚活や結婚で我慢ほど女性をダメにするものはないからです。
次のように言い方次第で男性の印象はかなり違ってくるのでお試しください。
NGパターン
- 感情のままに言いたい放題
- 彼を罵倒する・責める
- 事実と妄想を分けずに邪推を挟む
【OKパターン】
- 「私はそうだととても悲しいので○○してくれると嬉しい」
- 「もっといい関係になりたいと思ってる。だから○○だと私はもっと嬉しいんだけど」
男性を尊重する・信じる
男性が結婚を決断するのは「立ててもらった・ありのままを受け止めてくれた(尊重)・信じてくれた」といった成功体験がありありと感じられるときです。
ネガティブ・ヒステリック・一方的・ケチを付けるといった女性の言動はどれもそれらに反するものとして映るので「いやいや結婚には程遠いよ」と思われかねません。
信じてもらってない女性に、結婚をイメージできないんですよね。たぶん女性も同じだと思いますけれど。
以下の2つが男性に伝わったら、女性の印象はかなり違ったものになるはずです。
- あなたという人をちゃんとわかっている(立てている)、というスタンスの言動
- これから先男性がどんな決断をしても「そうなんだね」と受け止めて信じる
すべての出来事は自分に責任があると自覚する
「ネガティブ・ヒステリック・一方的・ケチを付ける」といっためんどくさがられる言動は、「男性にもたれかかって弱さを装い、おもねっているように」見られます。
これらは度が過ぎると男性もさすがに勘弁してほしいと思うのです。
何があっても自分自身に責任があると自覚を持った言動は、婚活中の男性にとっても大人の自立した女性として映り、魅力的に見えます。
特に最近の男性は依存傾向にある女性にかなり敏感なので、自立した雰囲気が伝わるのはけっこうポイント高いと思います。
彼を失う勇気を持ちつつ腹をくくる
めんどくさいと言う男性心理に「この女性は自己肯定感が低いんだろうな」という意見がありました。
自己肯定感が低いと自信のなさからその穴を男性に埋めてほしいと考えるので、彼が自分の元を去ってしまったら自分自身が無くなってしまうかのような喪失感すら覚えます。
失う恐怖や不安の穴埋めのために彼が存在していると見なしていれば、それはいずれ彼に見透かされます。
そんな女性に彼は魅力を感じられないし、そうなれば彼との関係はいずれ破綻してしまうのも無理はありません。
究極特定の男性とお別れしたとしても、人生が終わるわけでもない・女性の価値が失われるわけでもありません。
彼を失う勇気を持ちつつ、そんな自分に腹をくくってみましょう。
また、失う恐怖や不安が根底にあると、尽くすことで相手のためになっていると思いがちです。
尽くし過ぎるとダメンズを生成しやすいので注意してください
自分自身を大切にする
失う恐怖や不安に根付いた言動は、女性の価値を一番下げる元凶なので一番女性をダメにします。
不安を払しょくするために気に入られようとした言動も男性に見透かされ全く魅力的に思われません。
そんな言動してないかな?と心に問いただしていますぐ見直ししましょう。
「失うのが怖いし彼がしたいと言ってきたから仕方なくしてる」こんなパター↓ンは最悪ですよん汗
- 彼が不機嫌になるのが怖いから言われるまま行為(ガマンしてる女性に平気な男性って本当にあなたにとっていい男?)
- 疲れていたけれど、彼が行為したいって言ったからした(疲れているなら休みたいって言おう)
こんなパターンで男性の言いなりになっていると、男性にボロ雑巾のように扱われるだけなのは目に見えています。
「疲れているから今日は休みたい」と言って「ゆっくり休んで」と言えない男性にはサヨナラ言ってOKです!
今の彼はダメだと思ったら真剣な男性が集まるアプリ
「あなたはめんどくさいし、俺もめんどくさい男だから、お互い別な人を見つけた方がいい」と言われた婚活体験談
婚活で「あなためんどくせーし、俺もめんどくせー男だから、お互い別な人を見つけた方がお互いのため」と言ってきた男性がいます。
「俺もめんどくさい男なんだ」っていうのを自覚しながら”女性にあなためんどくさい”って言っているのが興味深いって思っちゃいますよ笑
程度は差があるとして、冒頭でお伝えしたように「めんどくさいと言う男性心理の根底は『ガマンしてる怒りと俺様気質』」にあります。
言い方は極端ですが、私が婚活で遭遇したその男性は「本当は俺の言いなりになるような女じゃないと都合悪いんだよ。ちょっとは俺の言うこと聞けよ」と思っていたのです。
その40代半ばの男性はどんなところを「めんどくさい男」と自認しているのか?
- 交際スタートから結婚を決断するまで少なくても4年必要
- 女性が月経で調子悪くなっただけで「態度悪い女」扱い
- 【猫かぶってた】女性が自分に落ちたと思ったら連絡の頻度を減らす狡猾さ
- 【モラハラに豹変】女性の欠点を重箱の隅をつつくように罵倒
結婚決断するまで4年必要とかって…決めたときにお前50歳じゃん 4年間で決断できなかったら女性の4年間どうするつもりなのって思います。
もうリスクしかないですよねそんなの。そして単純に決断力の欠如を露呈してるし覚悟できないだけ笑 そんな男性マッチングアプリに登録しないでほしいです。
一定数「モラハラ」や「豹変する猫かぶり」の仮面をかぶって女性に「めんどくさい」と言ってくる男性も混じっており、スイッチが入ると厄介な男性もいます。
めんどくさいと言われないだけの言動は必要ですが、女性が下手に出すぎる必要もなく、匙加減は必須だと実感します。
モラハラ男は即縁を切りましょう!! しかし猫かぶりでモラハラ男っていうのも稀キャラ苦笑